今回は狩猟免許の取り方に触れてみたいと思います。ほとんど新人みたいな自分が書くのもおこがましいですが、むしろ取ったばかりで記憶が新鮮なのでこれから取りたい人の参考になればと思います。

まず、狩猟の免許には銃猟、わな猟、網猟の3種類の免許があります。自分のやりたい猟の種類が決まったらその免許を取り、さらにその年度の狩猟者登録をしてから猟に出ることになります。

自分の場合は鳥撃ちをしたいという希望もあったため、散弾銃を使える第一種銃猟免許とわな猟免許を取ることにしました。銃の場合はこれに加えて銃の所持許可も必要になりますが、こちらの方は警察に行って申請することになり、その後の調査や射撃教習などお金と時間がかかります。6月上旬から申請を始め半年強かかりました。

さて、やりたい猟の種類を決めたら地区の農林事務所に申請書を提出に行きます。2種類とるなら2種類それぞれに申請の手続きがいります。かかりつけ医師に診断書と試験の際に簡単な身体測定などをクリアする必要があります。

試験自体は猟友会による事前の講習会に出てしっかりと勉強していれば落ちるようなことはないと思います。自分のいた会場の筆記は全員合格でホッとしたことを覚えています。